2008年04月20日

そばの芽

そばの芽という食材をご存知でしょうか?
かいわれ大根と同じように栽培されます。
そばの実から伸びた茎の部分がピンク色。
そのまま生でサラダにしたりお吸物にいれたり肉に巻いて
食べます。
当店では、お刺身のつまとして利用しました。
手巻き寿司やにぎりにしても利用できそうです。
味の方は、さっぱりしていてくせがなくほのかに
そばの香りがしました。
そばの芽


同じカテゴリー(食材)の記事画像
これが自慢の自家製玉子焼
秋の食材の仕入れ
枝豆が、美味い季節
鯵の仕入れ
かさご(笠子)の仕込み
活車海老
同じカテゴリー(食材)の記事
 旬の魚が、キーワード (2010-09-07 00:51)
 うみたての玉子・・・「美黄卵」 (2010-03-09 00:57)
 七草粥 (2009-01-09 00:15)
 これが自慢の自家製玉子焼 (2009-01-04 00:20)
 自家製玉子焼が人気 (2009-01-04 00:14)
 秋の食材の仕入れ (2008-08-31 08:28)

Posted by kanji at 01:13│Comments(0)食材
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そばの芽
    コメント(0)