2008年04月18日
葉蘭について
しばさん、お久しぶりですね。
サンタクロースを作った時の事を覚えてくれてありがとう。
去年、調理師学校で授業の時にも学生の皆さんに作り方を
教えました。それぞれに、表情の違うサンタクロースが出来ました。
みんな楽しそうに、自分の作品を作っていました。
葉蘭について。
最近の寿司屋さんを見ていますと使っているところが少なくなって
います。もともと、笹を使って切っていましたがそれも少なくなって
しまいました。便利なビニール製の物が市販されているので。
葉蘭は、お庭のあるお宅の裏庭の方に咲いています。緑色が
とてもきれいです。お花のお稽古などにも使われています。
笹を使う意味。
見た目をきれいにすること意外に、笹には殺菌作用の強いサリチル酸や
亜硝酸が多く含まれているため、寿司ダネの表面の菌が増殖しにくいと
いうことから生活の知恵から用いられてきました。大変、重要な意味が
あります。ビニール製の笹では、その効果はありませんね。
サンタクロースを作った時の事を覚えてくれてありがとう。
去年、調理師学校で授業の時にも学生の皆さんに作り方を
教えました。それぞれに、表情の違うサンタクロースが出来ました。
みんな楽しそうに、自分の作品を作っていました。
葉蘭について。
最近の寿司屋さんを見ていますと使っているところが少なくなって
います。もともと、笹を使って切っていましたがそれも少なくなって
しまいました。便利なビニール製の物が市販されているので。
葉蘭は、お庭のあるお宅の裏庭の方に咲いています。緑色が
とてもきれいです。お花のお稽古などにも使われています。
笹を使う意味。
見た目をきれいにすること意外に、笹には殺菌作用の強いサリチル酸や
亜硝酸が多く含まれているため、寿司ダネの表面の菌が増殖しにくいと
いうことから生活の知恵から用いられてきました。大変、重要な意味が
あります。ビニール製の笹では、その効果はありませんね。
Posted by kanji at 01:17│Comments(0)